仕事と子育ての両立は難しい?
- FunStandard Staff
- 2022年9月7日
- 読了時間: 3分
「初めまして、Fun Standard株式会社のパイクスピークチームで商品開発を担当していますSと申します。」

皆さんに自己紹介をする際にはいつもこのようにご挨拶をしています。
現在幼稚園と小学生の子供二人を育てながら、Fun Standardで働いております。
よく周りの方から、「仕事と子育ての両立は難しいですか?」と尋ねられますが、両立といいますと、私の中では、どちらも完璧なイメージがあり、そのバランスが難しいですが私は常々こう思っています。
「誰にでも与えられた時間は24時間で同じあり、その時間をうまく段取りをつけて仕事をこなし、一生懸命頑張るしかない。」
今日はそんな私が、実際にどのように仕事と子育てをしているか、ご紹介したいと思います。
まず、仕事に対しては、スピード感を重視して、新規商材の開発を同時にいくつか並行して進め、その精度や効率を高めるように努めています。
家に帰れば、子供との時間を優先し、一緒に過ごしてその日幼稚園や学校であったことを
話したり、おしゃべりをして、子供と過ごす時間を大切にしています。
私がワーキングママの道を選んだ理由:
・子供たちのロールモデルになります。
・これまでの海外での留学や仕事の知識と経験を活用できます。
・家庭以外にも価値観を高めることができます。
・社会との繋がりが保てます。
・金銭面でも余裕が生まれます。
最初はデメリットとして考えていましたが、実はメリットでした:
・夫の扶養からは外れましたが、家庭の収入が増えました。
・子供の学童保育の時間が長くなりましたが、その分、子供は友達が増え、学校で宿題を全部済ませて帰宅するようになりました。
・帰りが遅くなり、ご飯を作る時間がないと心配しましたが、夫が先に家に帰宅したときには、夕飯を作ってくれるようになりました。
「ワーキングママで、仕事も家庭も両立して、凄いですね。」と周りの方々からよく言われますが、私がこのように仕事も家庭も両立できるのは、パイクスピークチームの仲間やFun Standard株式会社のサポートがあるからにほかなりません!
子供の急な病気でのお休みなども相談しやすい環境で、上司、会社の理解のお陰で私のように小さい子供が二人いても、一生懸命仕事に集中出来ますし、家庭との両立が可能になっています。
Fun Standard株式会社のモットー、ワクワクの気持ちをもち、私も会社と家庭の両立ができて、いつも感謝の気持ちを込めて精一杯仕事が出来ています。
子育てしながら自分のやりたかった仕事にもチャレンジしていきたい方、
Fun Standard社員の一員となって仕事がしたい!という方、
是非子育てトークもしながら一緒に挑戦していきましょう!
お待ちしております^^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
福岡で通販、web系求人をお探しの方はFun Standard株式会社へ!
福岡県大野城市パセオ南ヶ丘に本社を置くFun Standard株式会社(ファンスタンダード)は通販事業を中心に様々な事業を展開しています。
アウトドア用品、フィットネス用品、スマートフォンやタブレットの保護フィルム、日用雑貨、自動車アクセサリーなど、様々な商品を取り扱っており、まだまだ一緒に働いてくれる仲間を募集中です!
「WEBデザイナー」「WEBマーケター」「商品企画・開発」
「EC店舗運営管理」「国内新規事業・海外ECモール」
「カスタマーサポート・事務」「法人営業」
興味のある職種がありましたら、ぜひ求人フォームよりお問い合わせください!
Comments