top of page

CRAFTWORKS部門【デザイナー×商品開発担当の1日】〜D2C企業で広がる仕事の可能性〜


こんにちは!デザイナーのMです!

現在、私はカー用品を展開するCRAFT WORKS(クラフトワークス)で、デザイン業務と商品開発業務を兼務しています。

デザイナーとしての経験は20年以上。FunStandardにはデザイナーとして入社しましたが、もともと車やバイクが大好きで、趣味として自動車部品の取り付けを自分で行ったり、雑誌やショップでトレンド情報をチェックするのが日課でした🚗

その経験が活かされ、今では、「デザイン × 商品開発」という形で幅広く業務に携わっています。

今回は、そんな私の1日の仕事の流れをご紹介します!


9:00 – 10:00|朝のルーチン

出社後、まずはメールやチャットをチェックし、当日のタスクを整理します。

その後、チームでミーティングを行い、各商品開発や進捗確認や売上の確認、新たな課題の共有を行います。



10:00 – 13:00|バナー制作(午前)

この日は、新商品のバナーデザインの制作を担当しました。バナーはECサイトで商品の第一印象を決める重要な要素。

まず、市場のトレンドや競合他社のデザインをリサーチし、ターゲット層に刺さるデザインの方向性を考えます。「このバナーを見た人が、思わずクリックしたくなるか?」「商品の魅力が一目で伝わるか?」こうした視点を持ちながら、デザインを進めていきます。

また、同時進行で商品撮影を依頼するためのラフデザインも作成。カメラマンや撮影チームがイメージしやすいよう、構図やライティングをまとめていきます。

制作の合間には、既存のバナーの修正作業も対応。キャンペーンやセールに合わせたデザインの微調整を行い、常に最新の情報を反映させています。


13:00 – 14:00|休憩

この時間は、しっかりリフレッシュ!

デスクを離れて外に出たり、ランチをとってコーヒーを淹れたり♪

あっという間の1時間です^^


14:00 – 15:00|車両の商品開発(午後)

午後からは、新商品開発のための車両計測を行います。クラフトワークスでは、自分たちで3Dスキャナーを使って車両形状の測定を行っています。

この機材はかなり高価で、扱いには細心の注意が必要ですが、カー用品は、ミリ単位の精度が求められるため正確なデータを取得することで、それぞれの車種専用のフィット感の高い製品を生み出すことができます。

その後、バナー撮影用のパーツ取り付けや、試作品のフィッティングを実施。自分で取り付け作業を行うことで、ユーザー目線での使いやすさや、改良点を発見できることもあります。





15:00 – 16:00|バナー制作(午前)

午前中に提出したバナーのフィードバックを受け、修正作業を進めます。同時に数本進む事もあるので商品が多い時はスピード勝負になる時もあります!

この時間は、デザインの細部を詰める重要なフェーズ。フォントの微調整、色のコントラスト変更、レイアウトの再配置など、細かい修正を繰り返しながら、より完成度の高いデザインへと仕上げていきます。

最終確認が終わったら、データを書き出し、必要なフォーマットに変換してアップロード。

依頼者へ修正完了の連絡をし、これで、バナー制作の業務は完了です!


16:00 – 17:00|他のデザイン業務

バナー以外のデザイン業務もあり、商品のパッケージやチラシ、ブランドロゴのデザインなども進めていきます。

クラフトワークスのブランドの世界観を表現しつつ、消費者に選んでいただけるデザインを目指し、試行錯誤を繰り返しています。


17:00 – 18:00|タスク確認・後日業務確認

1日の終わりには、明日以降のスケジュールを確認し、タスクを整理。

特に撮影やパーツ取り付けなどの作業は、チームでの連携が重要なので、事前にしっかりと準備を進めます。

「明日はどの業務を優先するべきか?」「スムーズに進めるために、何を準備しておくべきか?」

こうしたことを考えながら、次の日の仕事をイメージしています。

こうして、充実した1日が終了!



以上、CRAFT WORKS担当デザイナー1日の流れを紹介いたしましたがいかがでしたでしょうか?


入社当初からデザイン業務と開発を担当させていただきました。車両の台数も増え、売上規模も年々大きくなってます。デザイン業務だけでなく、商品開発にも携わることで、「モノづくりの楽しさ」を日々実感しています。

企画からデザイン、製品化までの一連の流れを経験できるのは、D2C企業のインハウスデザイナーならではの魅力かと思います。

今後も、新しいカー用品を生み出しながら、より多くの人に愛される商品を届けていきたいと思います!


今後のCRAFT WORKSにもぜひご期待ください✨


最後までご覧くださりありがとうございました!


CRAFT WORKS Amazon公式ショップ


CRAFT WORKS 楽天公式ショップ




Kommentare


bottom of page