こんにちは!Fun Standard株式会社(ファンスタンダード)にてオープンポジションで働いている藤川です。
福岡県大野城市パセオ南ヶ丘に本社を置くFun Standard株式会社に入社して1ヵ月、入社前に期待していた通り、とてもいい感じで仕事させてもらってます!
そこで、今回は「私が気に入っているFun Standard社内の雰囲気」について動画付きでご紹介いたします。
Fun Standardの事務所はカフェのような空間でほんとに雰囲気がいいので、動画越しに雰囲気が伝われば幸いです。
求人情報などを見て「 Fun Standard の雰囲気はどんな感じ? 」と気になっている方はぜひ見てくださいね。
Fun Standard株式会社の昼休みの雰囲気
まずはFun Standardの昼休みの雰囲気です。
昼休みの過ごし方は皆バラバラです。
外にランチに行く人もいれば、社内のカフェスペースで食事している人、自分のデスクで食事している人、社内の卓球スペースで卓球をしている人、自分の車で昼寝している人…
過ごし方は自由で人の目も気にならないので、入社1日目より気兼ねなく過ごせています。私はデスクで食事をとって、車で昼寝したりが多いですね。
ちなみにセブンイレブンが真横にあり、歩いて1分以内なのでとても便利です。
動画内で聞こえる掛け声みたいなのは、卓球をしている社員の声です。毎日結構盛り上がっており、卓球部?のリーダーもとても気さくな方なので、誰でも参加しやすい雰囲気です。
今後はビリヤード台の設置も考えており、いい感じで息抜きをしながら、できるだけストレスをためずに仕事できるような環境を整えていければと考えています。
13時から昼休みのメリット
一般的には9時始業の場合でも12時から昼休みだと思いますが、Fun Standardの昼休みは13時からとなっております。
個人的には13時から昼休みの方がバランスが良くいい感じです。
12時から昼休みの場合 → 午前 3 時間(9~12時)、午後 5 時間(13~18時)
13時から昼休みの場合 → 午前 4 時間(9~13時)、午後 4 時間(14~18時)
4時間:4時間でバランスがよく午後の時間の進み方も早いので、13時から昼休みなのは嬉しいポイントです。午後も集中力が切れることなく仕事できます!
Fun Standard株式会社の夜の雰囲気
終業時刻は6時なので、夏場はまだ明るいのですが、冬場は暗くなっています。
暗くなってからのFun Standardオフィスの雰囲気はカフェからバーになったような感じで、本当にいい感じです。動画でぜひ見てください。(動画の00:30~です。)
真っ白な蛍光灯でバチっと明るいと疲れてしまいますが、ダウンライトの暖かみのあるライティング&木目の床で、癒しの空間です。このままバーや夜カフェを営業できそうですね。
基本的に、残業はほとんどありませんが、残業したとしても苦にならない雰囲気だと感じています。人が減って静かなオシャレ空間に音楽、お酒でも飲みたくなります。(私は下戸ですが)
カフェスペースにはフリースナックやフリードリンクがあり、金曜の夜などはカフェスペースで軽く飲んで帰る人も。エスプレッソマシンはデロンギの「エレッタ カプチーノ トップ」です。
ちなみに、終業後も卓球に励む社員がいます!卓球好きにはもってこいの会社だと思います笑
福岡で通販・マーケティングの求人をお探しの方はFun Standard株式会社へ!仲間を募集しています。
Fun Standard株式会社(ファンスタンダード)に入社して嬉しかったポイントは「カフェみたいな雰囲気で疲れづらい」「トイレが綺麗」「様々な仕事に挑戦できる」「優しい人が多い」です。
まとめると「居心地が良い」ですね。なので、たいていの方は馴染むことができる会社だと感じています。
Fun Standard株式会社(ファンスタンダード)は急成長しているのでまだまだ人手が足りていません。
「商品企画・開発・EC店舗管理」
「SNSマーケター(広報・PR担当)」「WEBデザイナー」
「カスタマーサポート(アルバイト・パート)」
WEBショップ、ECサイト運営、ECモール運用ディレクター、商品企画・開発、WEBマーケティング、ネット広告、販促PR、WEBデザイナーなどなど、興味のある職種がありましたら、ぜひ求人フォームよりお問い合わせください!
Comments